パソコン画面から出る青色の光「ブルーライト」が人体への影響に関心を高まっており、
近年ではパソコンを使用する際には専用の眼鏡をかけてパソコン作業をする人が多くなってきました。
このブルーライトは、大量に浴びれば目に有害とされている一方で、
睡眠・覚醒リズムの調節に重要な役割を担うことも分かってきており、
医師らが研究会を発足させるなどして、ブルーライトと賢くつきあう方策を探る動きが活発してきております。
太陽の光は白っぽく見えますが、プリズムで分けると赤、黄など波長の異なる様々な含まれており、
そのなかで青く見えるものがブルーライトです。
ブルーライトは角膜や水晶体では吸収されず、目の奥の網膜まで届く性質もあるため、
光が強いと活性酸素が増加して網膜を傷つけてしまうのです。
長時間、パソコンを触る方パソコン用の眼鏡をかけて防止をしたり、
視力矯正を眼科専門医に相談してパソコン環境を考えてみてはどうでしょうか。