パソコンには、大量のケーブルが繋がれています。電源ケーブル、モニターケーブル、周辺機器を繋ぐための様々なUSBケーブル、イヤホンやスピーカーのケーブル、パソコンの裏側を見ると、どのポートもコネクターも一杯一杯になっていることが多いと思います。
これだけたくさんのケーブルがあると、どのケーブルがどの機器につながっているのか分からなくなってしまっていませんか?
また、繋いだケーブルが絡まったり、特に電源ケーブルでよくあるのですが、タコ足配線になっていたりしませんか?
ケーブルの配線が複雑になればなるほど、ケーブルには無理な力が掛かっていることがあります。太いケーブルを何本も束ねて、狭い隙間を通したりすると、断線する危険性があります。
また、取り付けや取り外しの際、違うケーブルを引き抜いてしまうことがあります。特に外付けのハードディスクドライブや電源ケーブルで間違うと、作業中のデータが消えたり、破損してしまうことの原因になってしまいます。
また、ケーブルが繋がれているポートにも無理な力がかかり、ケーブルを挿しても認識しなくなってしまう例もあるため、ケーブル類の管理は十分に気をつけましょう。
パソコンのセッティングや修理についてはパソコン110番までお気軽にご相談ください。